ギャラリー
アーティスト。
メインは「下地ワークス」制作。
サブ・ワークとして、
日本全国の漆職人の仕事を紹介中。
漆の素晴らしさを、
一人でも多くの人に、
伝えたいと思っています。
 
 
ホーム
ブログ「うるしが、いいね。」
小川マア「下地ワークス」
ぬりもの対談「うるしが、いいね。」
 
by Urushigaiine Project
 
 
ARCHIVES
福田敏雄さんの個展が大阪で開催されます。
福田敏雄 うるしの器展
12月2日(火)→8日(月)
11:00→18:00
会期中無休
作家在廊日/12月2日(火)・3日(水)

木地にたっぷり漆を吸い込ませ、
その後、漆を塗り重ねて仕上げられた、
福田敏雄さんの器からは、作り手の穏やかな雰囲気が
そのまま伝わってきます。
親しみやすく、丈夫で、使いやすいと定評のある福田さんの器ですが、
その完成された美しさをぜひご覧くださいませ。
椀、鉢、皿、お盆、そして毎年好評のお重箱などいろいろと届きます。

舎林
〒545−0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋2−4−41
TEL.06−6624−2531
FAX.06−6624−2531
http://www.u-syarin.com

| - | 12:36 | - | - |
福田敏雄さんの個展が大阪で開催されます。
福田敏雄 うるしの器展
12月2日(火)→8日(月)
11:00→18:00
会期中無休
作家在廊日/12月2日(火)・3日(水)

木地にたっぷり漆を吸い込ませ、
その後、漆を塗り重ねて仕上げられた、
福田敏雄さんの器からは、作り手の穏やかな雰囲気が
そのまま伝わってきます。
親しみやすく、丈夫で、使いやすいと定評のある福田さんの器ですが、
その完成された美しさをぜひご覧くださいませ。
椀、鉢、皿、お盆、そして毎年好評のお重箱などいろいろと届きます。

舎林
〒545−0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋2−4−41
TEL.06−6624−2531
FAX.06−6624−2531
http://www.u-syarin.com

| - | 12:36 | - | - |
長井均 漆器展
2008年11月26日(水)〜12月1日(月)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会期中作家在廊

うつわ楓
〒107-0062
東京都港区南青山3-5-5  
TEL./FAX. 03-3402-8110 
定休日 火曜日、祝日
ホームページ http://utsuwa-kaede.com/
ブログ http://utuwakaede.exblog.jp/
| - | 17:32 | - | - |
長井均 漆器展
2008年11月26日(水)〜12月1日(月)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会期中作家在廊

うつわ楓
〒107-0062
東京都港区南青山3-5-5  
TEL./FAX. 03-3402-8110 
定休日 火曜日、祝日
ホームページ http://utsuwa-kaede.com/
ブログ http://utuwakaede.exblog.jp/
| - | 17:32 | - | - |
子どももおとなもうれしいうつわ展
福田敏雄・額賀章夫・阿左美尚彦・市川孝・長谷川奈津・矢尾板克則

毎日のごはんが楽しい時間であるように…… 
うつわはそのための大切な道具です。
作り手の想いがこもったものを使うこと。
手から唇から、それは美味しいご飯と一緒になって、
じんわりと体の栄養になると思うのです。
子どもにもおとなにもそれは同じこと。
子どももおとなもうれしいうつわ、ずっと使いたくなるうつわ、
大好きなうつわを、是非見つけに来て下さい。

11月22日(土)23日(日)24日(月)
   29日(土)30日(日)
12月 6日(土) 7日(日)
12:00〜18:00
※土日祝日での開催です。平日はお休みします。

草so
150-0002
東京都渋谷区渋谷2-3-4
スタービル青山2F
tel. & fax. 03-5778-6558
http://www.so-kurashi.com/

| - | 00:05 | - | - |
子どももおとなもうれしいうつわ展
福田敏雄・額賀章夫・阿左美尚彦・市川孝・長谷川奈津・矢尾板克則

毎日のごはんが楽しい時間であるように…… 
うつわはそのための大切な道具です。
作り手の想いがこもったものを使うこと。
手から唇から、それは美味しいご飯と一緒になって、
じんわりと体の栄養になると思うのです。
子どもにもおとなにもそれは同じこと。
子どももおとなもうれしいうつわ、ずっと使いたくなるうつわ、
大好きなうつわを、是非見つけに来て下さい。

11月22日(土)23日(日)24日(月)
   29日(土)30日(日)
12月 6日(土) 7日(日)
12:00〜18:00
※土日祝日での開催です。平日はお休みします。

草so
150-0002
東京都渋谷区渋谷2-3-4
スタービル青山2F
tel. & fax. 03-5778-6558
http://www.so-kurashi.com/

| - | 00:05 | - | - |
大場芳郎さんの展示が京都で開催されます。
山から漆がやってきた
「食あってのうつわ展」
木・漆の食器がせいぞろい
11月16日(日)〜30日(日)
午前11時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
信州 松本・南木曽 
漆部/大場芳郎 木地屋/小椋正幸
信州の地で木と漆に向き合い、自然のめぐみに感謝し、
用の美を求めて仕事に励んでいます。
木の温もりと漆の質感をどうぞご高覧ください。
ギャラリーのざわ
〒600-8823 京都市下京区花屋町通櫛笥西入薬園町151番地
TEL:075-353-7990 FAX:075-353-7991
http://g-nozawa.com/
| - | 22:11 | - | - |
大場芳郎さんの展示が京都で開催されます。
山から漆がやってきた
「食あってのうつわ展」
木・漆の食器がせいぞろい
11月16日(日)〜30日(日)
午前11時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
信州 松本・南木曽 
漆部/大場芳郎 木地屋/小椋正幸
信州の地で木と漆に向き合い、自然のめぐみに感謝し、
用の美を求めて仕事に励んでいます。
木の温もりと漆の質感をどうぞご高覧ください。
ギャラリーのざわ
〒600-8823 京都市下京区花屋町通櫛笥西入薬園町151番地
TEL:075-353-7990 FAX:075-353-7991
http://g-nozawa.com/
| - | 22:11 | - | - |
レクチャー「うるしが、いいね。」@なると屋+典座:試食
鎌倉のなると屋+典座へお邪魔して、
再来週28日(金)のレクチャー用試食をしてきました。
採り上げる器は、高橋敏彦さんと福田敏雄さんの飯椀・汁椀。
店主イチカワさんが器に合うように考えてくれたのはこんな献立です。
1)焼きおにぎり 里芋・銀杏
2)春菊の汁 薩摩芋のかき揚げ
3)キンカン 甘露煮
試食の時の写真は、こちらのサイトでご覧になってください。
http://narutoya-tenzo.com/
メニュー3種類の彩りが深まりゆく秋を感じさせてくれました。
当日は、前半に僕の漆の器にまつわる話を聞いていただき、
その後、これらの器を使って料理を食べます。
実際に、ぬりものの魅力を体験していただけたらと思います。
晩秋の鎌倉散歩を兼ねて、ぜひレクチャーへご参加ください。
会場でお目にかかれることを、愉しみにしています。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++++

レクチャー「うるしが、いいね。」@なると屋+典座(鎌倉)
話:小川マア

漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、
そのぬりものに料理を盛って食べてもらうことで、
使い方の具体的な方法について知ることができたらいいなと思います。
このレクチャーでは、講師・小川マアの話を聞いていただいた上、
みなさんには「なると屋+典座」で用意した野菜料理を、
漆の器で召し上がっていただきます。

<テーマ>
レクチャー第3回/11月
 お椀を使ってみます。
 塗師・福田敏雄さんと高橋敏彦さんの飯椀と汁椀を採り上げます。
 漆の器の基本は、なんといってもお椀です。

<スケジュール>
第3回  11月28日(金)  16時〜  19時〜

<参加費>
1回分 6,000円
電話かメールにてお申し込みの上、
参加費を当店銀行口座へお振り込みください。
入金確認後、レクチャー各回にお客様のお席をご用意します。

<予約・問合せ>
なると屋+典座
鎌倉市小町1−6−12 寿ビル2階 〒248−0006
Tel.0467−23−7666
(営業日の午後3時〜5時にお願いします。)
定休日:火曜日 第2・4水曜日
http://narutoya-tenzo.com/
yasashii831@narutoya-tenzo.com
*メールでの返信には少し時間のかかることもあります。

+++++++++++++++++++++++++++++++
| - | 22:46 | - | - |
レクチャー「うるしが、いいね。」@なると屋+典座:試食
鎌倉のなると屋+典座へお邪魔して、
再来週28日(金)のレクチャー用試食をしてきました。
採り上げる器は、高橋敏彦さんと福田敏雄さんの飯椀・汁椀。
店主イチカワさんが器に合うように考えてくれたのはこんな献立です。
1)焼きおにぎり 里芋・銀杏
2)春菊の汁 薩摩芋のかき揚げ
3)キンカン 甘露煮
試食の時の写真は、こちらのサイトでご覧になってください。
http://narutoya-tenzo.com/
メニュー3種類の彩りが深まりゆく秋を感じさせてくれました。
当日は、前半に僕の漆の器にまつわる話を聞いていただき、
その後、これらの器を使って料理を食べます。
実際に、ぬりものの魅力を体験していただけたらと思います。
晩秋の鎌倉散歩を兼ねて、ぜひレクチャーへご参加ください。
会場でお目にかかれることを、愉しみにしています。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++++

レクチャー「うるしが、いいね。」@なると屋+典座(鎌倉)
話:小川マア

漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、
そのぬりものに料理を盛って食べてもらうことで、
使い方の具体的な方法について知ることができたらいいなと思います。
このレクチャーでは、講師・小川マアの話を聞いていただいた上、
みなさんには「なると屋+典座」で用意した野菜料理を、
漆の器で召し上がっていただきます。

<テーマ>
レクチャー第3回/11月
 お椀を使ってみます。
 塗師・福田敏雄さんと高橋敏彦さんの飯椀と汁椀を採り上げます。
 漆の器の基本は、なんといってもお椀です。

<スケジュール>
第3回  11月28日(金)  16時〜  19時〜

<参加費>
1回分 6,000円
電話かメールにてお申し込みの上、
参加費を当店銀行口座へお振り込みください。
入金確認後、レクチャー各回にお客様のお席をご用意します。

<予約・問合せ>
なると屋+典座
鎌倉市小町1−6−12 寿ビル2階 〒248−0006
Tel.0467−23−7666
(営業日の午後3時〜5時にお願いします。)
定休日:火曜日 第2・4水曜日
http://narutoya-tenzo.com/
yasashii831@narutoya-tenzo.com
*メールでの返信には少し時間のかかることもあります。

+++++++++++++++++++++++++++++++
| - | 22:46 | - | - |
| 1/2PAGES | >>