ギャラリー
アーティスト。
メインは「下地ワークス」制作。
サブ・ワークとして、
日本全国の漆職人の仕事を紹介中。
漆の素晴らしさを、
一人でも多くの人に、
伝えたいと思っています。
 
 
ホーム
ブログ「うるしが、いいね。」
小川マア「下地ワークス」
ぬりもの対談「うるしが、いいね。」
 
by Urushigaiine Project
 
 
ARCHIVES
予告:レクチャー「うるしが、いいね。」@酣・目黒
この秋から開催予定のレクチャー「うるしが、いいね。」のお知らせです。
目黒にある酣(たけなわ)はおいしい和食とおいしいお酒で評判のお店。
料理長の雨宮さんが、漆の器に似合う料理を作ってくださるそうです。
プログラムは下記のようなスケジュールで進行していきます。
全部参加いただくと、漆の基本がよくわかると思います。
会場でお目にかかれることを愉しみにしています。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
レクチャー「うるしが、いいね。」@酣(たけなわ)・目黒
話:小川マア

漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、
そのぬりものに料理を盛って食べてもらうことで、
使い方の具体的な方法について知ることができたらいいなと思います。
このレクチャーでは、講師・小川マアの話を聞いていただいた上、
みなさんには酣で用意した料理を漆の器で召し上がっていただきます。
ぜひ、聞きにいらしてください。

<スケジュール&テーマ>
レクチャー第1回  9月13日(日)   15時〜
          手塚英明さんの小鉢と小皿を使ってみます。
レクチャー第2回  10月11日(日)  15時〜
          大場芳郎さんのお皿を使ってみます。
レクチャー第3回  11月8日(日)   15時〜
          高橋敏彦さんと福田敏雄さんのお椀を使ってみます。
レクチャー第4回  12月13日(日)  15時〜
          野口義明さんと手塚英明さんの弁当箱を使ってみます。
レクチャー第5回  1月17日(日)   15時〜
          伏見真樹さんのスープ皿を使ってみます。
レクチャー第6回  2月14日(日)   15時〜
          食事会

<会場>
酣(たけなわ)  東京都品川区上大崎3−3−1 オバタビルB1F
         〒141−0021
         *目黒駅下車 東口から徒歩3分

<参加費>
1回分 4,200円 (但し、食事会は別途料金となります。)
電話にてお申し込みの上、酣にてチケットをご購入ください。
その後、レクチャー各回にお客様のお席をご用意します。

<予約・問合せ>
酣(たけなわ)  東京都品川区上大崎3−3−1 オバタビルB1F
         〒141−0021
         Tel.& Fax.03−3441−6181
         (担当:坂本)
         営業時間:18時〜2時
         定休日:日曜日
         http://ameblo.jp/atcf-takenawa/
| - | 13:46 | - | - |
予告:レクチャー「うるしが、いいね。」@酣・目黒
この秋から開催予定のレクチャー「うるしが、いいね。」のお知らせです。
目黒にある酣(たけなわ)はおいしい和食とおいしいお酒で評判のお店。
料理長の雨宮さんが、漆の器に似合う料理を作ってくださるそうです。
プログラムは下記のようなスケジュールで進行していきます。
全部参加いただくと、漆の基本がよくわかると思います。
会場でお目にかかれることを愉しみにしています。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
レクチャー「うるしが、いいね。」@酣(たけなわ)・目黒
話:小川マア

漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、
そのぬりものに料理を盛って食べてもらうことで、
使い方の具体的な方法について知ることができたらいいなと思います。
このレクチャーでは、講師・小川マアの話を聞いていただいた上、
みなさんには酣で用意した料理を漆の器で召し上がっていただきます。
ぜひ、聞きにいらしてください。

<スケジュール&テーマ>
レクチャー第1回  9月13日(日)   15時〜
          手塚英明さんの小鉢と小皿を使ってみます。
レクチャー第2回  10月11日(日)  15時〜
          大場芳郎さんのお皿を使ってみます。
レクチャー第3回  11月8日(日)   15時〜
          高橋敏彦さんと福田敏雄さんのお椀を使ってみます。
レクチャー第4回  12月13日(日)  15時〜
          野口義明さんと手塚英明さんの弁当箱を使ってみます。
レクチャー第5回  1月17日(日)   15時〜
          伏見真樹さんのスープ皿を使ってみます。
レクチャー第6回  2月14日(日)   15時〜
          食事会

<会場>
酣(たけなわ)  東京都品川区上大崎3−3−1 オバタビルB1F
         〒141−0021
         *目黒駅下車 東口から徒歩3分

<参加費>
1回分 4,200円 (但し、食事会は別途料金となります。)
電話にてお申し込みの上、酣にてチケットをご購入ください。
その後、レクチャー各回にお客様のお席をご用意します。

<予約・問合せ>
酣(たけなわ)  東京都品川区上大崎3−3−1 オバタビルB1F
         〒141−0021
         Tel.& Fax.03−3441−6181
         (担当:坂本)
         営業時間:18時〜2時
         定休日:日曜日
         http://ameblo.jp/atcf-takenawa/
| - | 13:46 | - | - |
榎本千冬さん参加の二人展です。
そのしなやかな竹の仕事はいつ拝見しても素晴らしいのひと言。
金沢市内の21世紀美術館のお隣にある会場に、
榎本さんの作品が並びます。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++

木越勲.榎本千冬
陶.竹.展

2009年7月30日(木)→8月9日(日)
11:00→17:00(月曜休み)

金沢・クラフト広坂
〒920−0962
石川県金沢市広坂1−2−25
金沢能楽美術館内
*北鉄バス広坂下車
TEL.076−265−3320
FAX.076−265−3321
http://www.crafts-hirosaka.jp/
| - | 23:30 | - | - |
榎本千冬さん参加の二人展です。
そのしなやかな竹の仕事はいつ拝見しても素晴らしいのひと言。
金沢市内の21世紀美術館のお隣にある会場に、
榎本さんの作品が並びます。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++

木越勲.榎本千冬
陶.竹.展

2009年7月30日(木)→8月9日(日)
11:00→17:00(月曜休み)

金沢・クラフト広坂
〒920−0962
石川県金沢市広坂1−2−25
金沢能楽美術館内
*北鉄バス広坂下車
TEL.076−265−3320
FAX.076−265−3321
http://www.crafts-hirosaka.jp/
| - | 23:30 | - | - |
吉田宏之さんの個展です。
そのふくよかな塗りに強く心惹かれる吉田さんのぬりもの。
今、金沢の隣町で個展を開催されています。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++

吉田宏之 日々の器展

2009年7月9日(木)→7月14日(火)
10:00→18:00(最終日〜16:00)

伝統、モダン、日常をテーマに作った漆の作品をご紹介します。
ご覧くださいませ。

国際漆展 2005石川 金賞
2008 全国伝統的工芸品公募展経済産業大臣賞

ギャラリーノア
〒924−0013
石川県白山市番匠町235−5
TEL.076−276−4486
FAX.076−276−4486
http://www6.ocn.ne.jp/~noa_art/
| - | 21:06 | - | - |
吉田宏之さんの個展です。
そのふくよかな塗りに強く心惹かれる吉田さんのぬりもの。
今、金沢の隣町で個展を開催されています。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
小川マア

+++++++++++++++++++++++++++++

吉田宏之 日々の器展

2009年7月9日(木)→7月14日(火)
10:00→18:00(最終日〜16:00)

伝統、モダン、日常をテーマに作った漆の作品をご紹介します。
ご覧くださいませ。

国際漆展 2005石川 金賞
2008 全国伝統的工芸品公募展経済産業大臣賞

ギャラリーノア
〒924−0013
石川県白山市番匠町235−5
TEL.076−276−4486
FAX.076−276−4486
http://www6.ocn.ne.jp/~noa_art/
| - | 21:06 | - | - |
| 1/1PAGES |