ギャラリー
アーティスト。
メインは「下地ワークス」制作。
サブ・ワークとして、
日本全国の漆職人の仕事を紹介中。
漆の素晴らしさを、
一人でも多くの人に、
伝えたいと思っています。
 
 
ホーム
ブログ「うるしが、いいね。」
小川マア「下地ワークス」
ぬりもの対談「うるしが、いいね。」
 
by Urushigaiine Project
 
 
ARCHIVES
年の終わりに
2010年もあと残すところ、11時間ほど。
この一年間、日本中のあちらこちらで、
たくさんの漆好きのみなさんとお目にかかることができました。
レクチャーや食事会に参加してくださった方、
本当にありがとうございました。
ブログを読んでくださった方にも、
心からお礼を申し上げます。
ひとりひとりの人のもとへ、漆の器を。
来年も、こうした活動を地道に続けて行きたいと思っています。
よい年になりますように!

「うるしが、いいね。」プロジェクト
 小川マア
| - | 13:08 | - | - |
年の終わりに
2010年もあと残すところ、11時間ほど。
この一年間、日本中のあちらこちらで、
たくさんの漆好きのみなさんとお目にかかることができました。
レクチャーや食事会に参加してくださった方、
本当にありがとうございました。
ブログを読んでくださった方にも、
心からお礼を申し上げます。
ひとりひとりの人のもとへ、漆の器を。
来年も、こうした活動を地道に続けて行きたいと思っています。
よい年になりますように!

「うるしが、いいね。」プロジェクト
 小川マア
| - | 13:08 | - | - |
岩舘隆さんの重箱
年末になると、朱の丸い三段重が活躍します。
おせちをちょこちょこと入れるためです。
通常、この季節だけという訳ではなく、
気軽にあれこれ使ってもいるので、
お正月はより役に立ってくれる、ということでしょうか。

浄法寺の岩舘隆さんの重箱は、僕のお気に入り。
どちらかと言うと、きっちりとは詰めずに使います。
その時に食べたい物を食べたい量だけ。
つまり普段使いの盛り器と同じ感覚で。
別に、お正月だと言って特別な使い方はしません。
他の多くの重箱より、いくぶん浅めなのも気に入っています。

年末年始の池袋東武で、岩舘隆さんの器と出会えます。
期間中、ご本人も会場にいらっしゃるとのことですので、
ぜひこの機会に足を運んでください。

和の手技 日本の職人100人展
2010年12月30日(木)〜2011年1月11日(火)
東武百貨店池袋店10階催事場
| - | 00:18 | - | - |
岩舘隆さんの重箱
年末になると、朱の丸い三段重が活躍します。
おせちをちょこちょこと入れるためです。
通常、この季節だけという訳ではなく、
気軽にあれこれ使ってもいるので、
お正月はより役に立ってくれる、ということでしょうか。

浄法寺の岩舘隆さんの重箱は、僕のお気に入り。
どちらかと言うと、きっちりとは詰めずに使います。
その時に食べたい物を食べたい量だけ。
つまり普段使いの盛り器と同じ感覚で。
別に、お正月だと言って特別な使い方はしません。
他の多くの重箱より、いくぶん浅めなのも気に入っています。

年末年始の池袋東武で、岩舘隆さんの器と出会えます。
期間中、ご本人も会場にいらっしゃるとのことですので、
ぜひこの機会に足を運んでください。

和の手技 日本の職人100人展
2010年12月30日(木)〜2011年1月11日(火)
東武百貨店池袋店10階催事場
| - | 00:18 | - | - |
Yae『あいをよる おもいをつむぐ』
先日、千葉・鴨川にある草soを訪問した時、
ひさしぶりに歌手のYaeさんに会いました。

何年か前のことにはなりますが、
荻窪のギャラリーひなぎくでの『カルト』展で、
彼女にライヴをしてもらったことがあります。
吉原リエさんのアコーディオン伴奏だけのそのヴォイスが、
壁に展示された『下地ワークス』に唱和しているようで、
何年経っても僕の頭の中に響き続けています。

彼女の新しいシングルCDがこのところの愛聴盤です。
題名『あいをよる おもいをつむぐ』。
1曲目は沖縄チックなスロー・チューン。
たおやかな流れに身を委ねて、聞き惚れています。
3曲目にはカヴァーの『朧月夜』が…。
詳しくは、こちらのHPへ。
http://www.yaenet.com/discograrhy.html

YouTubeには、
真砂秀朗UNITとのステージがアップロードされていますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=q4qioXz1qCM

またいつか機会があれば、
僕の個展会場へ歌いに来てほしいと思います。

小川マア
| - | 20:36 | - | - |
Yae『あいをよる おもいをつむぐ』
先日、千葉・鴨川にある草soを訪問した時、
ひさしぶりに歌手のYaeさんに会いました。

何年か前のことにはなりますが、
荻窪のギャラリーひなぎくでの『カルト』展で、
彼女にライヴをしてもらったことがあります。
吉原リエさんのアコーディオン伴奏だけのそのヴォイスが、
壁に展示された『下地ワークス』に唱和しているようで、
何年経っても僕の頭の中に響き続けています。

彼女の新しいシングルCDがこのところの愛聴盤です。
題名『あいをよる おもいをつむぐ』。
1曲目は沖縄チックなスロー・チューン。
たおやかな流れに身を委ねて、聞き惚れています。
3曲目にはカヴァーの『朧月夜』が…。
詳しくは、こちらのHPへ。
http://www.yaenet.com/discograrhy.html

YouTubeには、
真砂秀朗UNITとのステージがアップロードされていますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=q4qioXz1qCM

またいつか機会があれば、
僕の個展会場へ歌いに来てほしいと思います。

小川マア
| - | 20:36 | - | - |
千葉・鴨川のカフェ&ギャラリー
今年10月8日に開店した「うつわや+cafe 草so」は、
外房・鴨川市の大山千枚田の近く、
棚田を見下ろす自然に恵まれた山間にあります。
http://www.so-kurashi.com/

もう10年近く前でしょうか、
千駄ヶ谷での個展「下地ワークス」の担当者だったのが藤本さん。
その後、彼女は自分のお店を渋谷で持っていたのですが、
今年になって鴨川へ家族と一緒に移住。
上記のようなカフェ&ギャラリーを始めます、
という案内を送ってもらっていました。

基本的にはやきものが中心ですが、
越前の塗師・山岸厚夫さんの器は置いてあるはずです。

カフェで出されるカレーやコーヒー・チャイを、
僕もいただいて堪能しました。
いい空気を吸ってのんびりしたい一日は、
ドライヴがてら出かけるのもいいのでは…。

交通のアクセスはいくつかの方法がありますが、
車で行くのがベストだと思います。

小川マア
| - | 12:20 | - | - |
千葉・鴨川のカフェ&ギャラリー
今年10月8日に開店した「うつわや+cafe 草so」は、
外房・鴨川市の大山千枚田の近く、
棚田を見下ろす自然に恵まれた山間にあります。
http://www.so-kurashi.com/

もう10年近く前でしょうか、
千駄ヶ谷での個展「下地ワークス」の担当者だったのが藤本さん。
その後、彼女は自分のお店を渋谷で持っていたのですが、
今年になって鴨川へ家族と一緒に移住。
上記のようなカフェ&ギャラリーを始めます、
という案内を送ってもらっていました。

基本的にはやきものが中心ですが、
越前の塗師・山岸厚夫さんの器は置いてあるはずです。

カフェで出されるカレーやコーヒー・チャイを、
僕もいただいて堪能しました。
いい空気を吸ってのんびりしたい一日は、
ドライヴがてら出かけるのもいいのでは…。

交通のアクセスはいくつかの方法がありますが、
車で行くのがベストだと思います。

小川マア
| - | 12:20 | - | - |
水口咲さんの器
年末の池袋西武でグループ展があります。
そこで輪島の水口咲さんの器が見られるとのこと。
彼女は小森邦衞さんの元で弟子として修行、
本格的に自分の仕事を始めたばかりです。
一度、個展を拝見したのですが、
オーセンティックな塗りと春風のようなセンスに、
心惹かれました。
僕自身も愉しみに、会場へ足を運びたいと思っています。
小川マア

作家による
うるし・おわん・うつわ展
2010年12月22日(水)〜28日(火)
西武百貨店池袋本店6階(中央B8)アート・ギャラリー
問合せ:03–5949–5348〈直通〉
| - | 12:56 | - | - |
水口咲さんの器
年末の池袋西武でグループ展があります。
そこで輪島の水口咲さんの器が見られるとのこと。
彼女は小森邦衞さんの元で弟子として修行、
本格的に自分の仕事を始めたばかりです。
一度、個展を拝見したのですが、
オーセンティックな塗りと春風のようなセンスに、
心惹かれました。
僕自身も愉しみに、会場へ足を運びたいと思っています。
小川マア

作家による
うるし・おわん・うつわ展
2010年12月22日(水)〜28日(火)
西武百貨店池袋本店6階(中央B8)アート・ギャラリー
問合せ:03–5949–5348〈直通〉
| - | 12:56 | - | - |
| 1/3PAGES | >>