ギャラリー
アーティスト。
メインは「下地ワークス」制作。
サブ・ワークとして、
日本全国の漆職人の仕事を紹介中。
漆の素晴らしさを、
一人でも多くの人に、
伝えたいと思っています。
 
 
ホーム
ブログ「うるしが、いいね。」
小川マア「下地ワークス」
ぬりもの対談「うるしが、いいね。」
 
by Urushigaiine Project
 
 
ARCHIVES
冬の制作は、一応、終了したのですが。
例年、1月から3月は制作(だけ)期間なので、
本来であれば一区切りというはずなのに…。
どうも今年は地震の影響が大きく響いて、
当初の予定からかなり計画が狂ってしまいました。
1年間の展示の6割から7割を作り終えたかったのですが。
そうはいきませんでした。
さすがに今の僕たちがすべきことは、
被災された方々へのバックアップなのだと思っています。
この4月5月にお約束していた個展も、
少し先に延ばしていただくようにお願いしました。
このところ、よく励ましのメールをいただきます。
ありがとうございます。
作品「下地ワークス」を待っていてくださるみなさんには、
本当に申し訳ないと思っていますが、
大きな気持ちでお待ちください。
また制作に関するレポートもするつもりですので。

小川マア
| - | 00:19 | - | - |
冬の制作は、一応、終了したのですが。
例年、1月から3月は制作(だけ)期間なので、
本来であれば一区切りというはずなのに…。
どうも今年は地震の影響が大きく響いて、
当初の予定からかなり計画が狂ってしまいました。
1年間の展示の6割から7割を作り終えたかったのですが。
そうはいきませんでした。
さすがに今の僕たちがすべきことは、
被災された方々へのバックアップなのだと思っています。
この4月5月にお約束していた個展も、
少し先に延ばしていただくようにお願いしました。
このところ、よく励ましのメールをいただきます。
ありがとうございます。
作品「下地ワークス」を待っていてくださるみなさんには、
本当に申し訳ないと思っていますが、
大きな気持ちでお待ちください。
また制作に関するレポートもするつもりですので。

小川マア
| - | 00:19 | - | - |
作り手の気持ちを聞く
3月11日以来、東北地方の作り手のみなさんへ連絡をしています。
わたしたち「うるしが、いいね。」がおつきあいしている方々には、
特に大きな被害はなかったようで一安心というところです。

ですが、今後、いろんな意味で影響が出てくるのではないか、
それこそ全員がおっしゃっていた言葉で胸に重く響くものでした。
たしかに、こういう緊急の時期にはまず生活必需品が優先です。
そうなると、どうしても漆の器はもう少し先にとなることでしょう。
ほとんどのみなさんの不安はそこにあるようです。

わたしたちにもそれに対する確固たる解決策はありませんが、
これまでと変わらず良いと思えるものを伝えていくだけです。
そして、この救援の気持ちが一過性のものではなくて、
持続的な活動として取り組んでいきたいとは思っています。
とにかく手に取って使っていただくことが大切だと考えますから。

今後とも、漆の器へのサポートをよろしくお願いします。

「うるしが、いいね。」プロジェクト
| - | 15:54 | - | - |
作り手の気持ちを聞く
3月11日以来、東北地方の作り手のみなさんへ連絡をしています。
わたしたち「うるしが、いいね。」がおつきあいしている方々には、
特に大きな被害はなかったようで一安心というところです。

ですが、今後、いろんな意味で影響が出てくるのではないか、
それこそ全員がおっしゃっていた言葉で胸に重く響くものでした。
たしかに、こういう緊急の時期にはまず生活必需品が優先です。
そうなると、どうしても漆の器はもう少し先にとなることでしょう。
ほとんどのみなさんの不安はそこにあるようです。

わたしたちにもそれに対する確固たる解決策はありませんが、
これまでと変わらず良いと思えるものを伝えていくだけです。
そして、この救援の気持ちが一過性のものではなくて、
持続的な活動として取り組んでいきたいとは思っています。
とにかく手に取って使っていただくことが大切だと考えますから。

今後とも、漆の器へのサポートをよろしくお願いします。

「うるしが、いいね。」プロジェクト
| - | 15:54 | - | - |
会津若松の現状
会津若松の作り手のみなさんとの連絡が取れました。
厳しい状況の中でも、明るい声に安心をいたしました。
海岸からは離れた内陸部ということもあって、
会津若松自体には大きな被害は少ないとのことです。
ただし、石積みの蔵が崩れてしまっているとの報告も…。
長年大切にされてきたものが一瞬のうちになくなってしまう。
こんなに悲しいことはありません。
これからの再建を心から祈りたいと思っています。

「うるしが、いいね。」プロジェクト
| - | 23:58 | - | - |
会津若松の現状
会津若松の作り手のみなさんとの連絡が取れました。
厳しい状況の中でも、明るい声に安心をいたしました。
海岸からは離れた内陸部ということもあって、
会津若松自体には大きな被害は少ないとのことです。
ただし、石積みの蔵が崩れてしまっているとの報告も…。
長年大切にされてきたものが一瞬のうちになくなってしまう。
こんなに悲しいことはありません。
これからの再建を心から祈りたいと思っています。

「うるしが、いいね。」プロジェクト
| - | 23:58 | - | - |
漆とガラス:鎌田克慈展
今回の鎌田克慈展を見て、新作が素晴らしいと思いました。
実を言うと、案内状だけではよくわからなかったのですが…。

主になるアイテムは、ガラスと漆の器が一緒になったもの。
それぞれでも器として用をなすけれど、
別々でも器として使うことができる。
そして、二つをぴったり合わせても器になる。
そういう作品でした。

もちろん器なのですがどこかオブジェ的な要素もあり、
そのもの自体がとっても美しいのです。
言葉では説明しきれないもどかしさもあって、
実物を会場で見てもらうことをお勧めします。

本展の売上の一部を東北関東大震災の義援金に、
というインフォメーションを聞きました。
それも、ぜひお知らせしておきます。

小川マア
| - | 21:58 | - | - |
漆とガラス:鎌田克慈展
今回の鎌田克慈展を見て、新作が素晴らしいと思いました。
実を言うと、案内状だけではよくわからなかったのですが…。

主になるアイテムは、ガラスと漆の器が一緒になったもの。
それぞれでも器として用をなすけれど、
別々でも器として使うことができる。
そして、二つをぴったり合わせても器になる。
そういう作品でした。

もちろん器なのですがどこかオブジェ的な要素もあり、
そのもの自体がとっても美しいのです。
言葉では説明しきれないもどかしさもあって、
実物を会場で見てもらうことをお勧めします。

本展の売上の一部を東北関東大震災の義援金に、
というインフォメーションを聞きました。
それも、ぜひお知らせしておきます。

小川マア
| - | 21:58 | - | - |
鎌田克慈展
FIT 〜 一致するカタチ

カタチをそのまま写しとる「乾漆」の特長を生かし、
その基を「吹きガラス」の柔らかい自然な揺らぎに託してみました。
「乾漆」だからこそ生まれる、
繊細な新しいうつわのカタチが出来上がりました。

2011年3月23日(水)〜31日(木)
11時〜19時(最終日は〜17時)
会期中無休
作家在廊日:3月23日(水)〜27日(日)

サボア・ヴィーブル
〒106−0032
東京都港区六本木5−17−1
アクシス・ビル3F
TEL.03−3587−0318
http://www.savoir-vivre.co.jp
| - | 14:25 | - | - |
鎌田克慈展
FIT 〜 一致するカタチ

カタチをそのまま写しとる「乾漆」の特長を生かし、
その基を「吹きガラス」の柔らかい自然な揺らぎに託してみました。
「乾漆」だからこそ生まれる、
繊細な新しいうつわのカタチが出来上がりました。

2011年3月23日(水)〜31日(木)
11時〜19時(最終日は〜17時)
会期中無休
作家在廊日:3月23日(水)〜27日(日)

サボア・ヴィーブル
〒106−0032
東京都港区六本木5−17−1
アクシス・ビル3F
TEL.03−3587−0318
http://www.savoir-vivre.co.jp
| - | 14:25 | - | - |
| 1/3PAGES | >>