ギャラリー
アーティスト。
メインは「下地ワークス」制作。
サブ・ワークとして、
日本全国の漆職人の仕事を紹介中。
漆の素晴らしさを、
一人でも多くの人に、
伝えたいと思っています。
 
 
ホーム
ブログ「うるしが、いいね。」
小川マア「下地ワークス」
ぬりもの対談「うるしが、いいね。」
 
by Urushigaiine Project
 
 
ARCHIVES
盆々的々〜お盆いろいろ

早川尚古斎・千歳盆@しぶや黒田陶苑


2012年7月27日(金)〜31日(火)

午前11時〜午後7時


日本の漆の歴史は古く、縄文時代から使われました。

仏教とともに大きな発展を遂げ、

茶の湯とともに茶人たちに愛されました。

小文字の「japan」には「漆」「漆器」という意味があるほどです。

日本の食器の主流は漆器でした。

それが陶磁器と出会い「取り合わせの妙」を、

楽しむようになったと思われます。

旬の食材を肴に徳利を傾け、盃をとる。

それらを抱擁するかのような盆がかかせません。

茶の湯の世界では、お盆を使った盆点前があります。

正座せずとも点前ができるなど、

気軽に茶を楽しむのに一役買います。

お干菓子などを盛り付けて、

とり回されるのには美しい塗りの干菓子盆が、粋な演出をします。

茶懐石のとき、配膳されたお盆には、

次から次へと献立が運ばれてきます。

お盆はと言えば、最初から最後まで定位置にあります。

飽きのこない気品ある盆が器と料理を際立ててくれます。

「日常の生活に雅とか美とかを弁え、

それを取り入れて楽しむ」(魯山人)‥‥

心のゆとりをもつ雅美生活を送れるのは素晴らしいことです。


1)時代溜丸茶盆

2)早川尚古斎 千歳盆

3)中川哲哉 乾漆六方内朱盆

4)松木地四方入角茶盆

5)木地盆

6)赤塚自得 梅花文菓子盆

  等々…

http://www.kurodatoen.co.jp/current_exhibition/


※ ご売約戴いている作品もございます。

予め、ご了承ください。


しぶや黒田陶苑

〒150-0002

東京都渋谷区渋谷1-16-14

メトロプラザ1F

TEL. 03-3499-3225

FAX. 03-3499-3235


| - | 13:10 | - | - |
サイト「うるしが、いいね。」が新しくなりました。

梅雨が終わり夏がやって来たのに合わせて、

サイト「うるしが、いいね。」の衣替えをしました。


ぬりもの対談「うるしが、いいね。」のホームページと、

ブログ「うるしが、いいね。」はリンクしていませんでしたが、

今回のリニューアルでこういうトップページを作り、

ここからそれぞれのコンテンツへ飛べるようになりました。


これまでブログをブックマークされていた方も、

こちらで最新の記事を読んでいただけます。

さらにアーカイヴやコンテンツから探したい場合は、

上部の写真下か左下の目次のブログ「うるしが、いいね。」を、

クリックしてそこから利用なさってください。


尚、「下地ワークス」小川マアのコンテンツについては、

現在制作中ですのでもうしばらくお待ちいただきますように。


今後とも、漆に関する情報を提供していきたいと思います。

よろしくお願い致します。


「うるしが、いいね。」プロジェクト


| - | 17:25 | - | - |
追想:下地ワークス・カルト

下地ワークス・カルト200905


現在、今年の後半へ向けて「カルト」を作っています。


思い返せばこのシリーズ「カルト」を始めた場所は、

もうなくなってしまったギャラリーひなぎくでした。


オーナーの後藤さんが手作りでやっていたお店で、

僕はここの古風な空間がとっても好きだったから、

ぜひ新しく作るものを展示したいと思っていて、

その申し出を快く引き受けてもらったのでした。


ちょうどその同じ時期に制作していたのが「フライ」。

本来の「下地ワークス」のメイン・ストリームは、

こちらだったのですが何故か同時進行的な作業になり、

結局、展示は「フライ」をギャラリーブリキ星で、

「カルト」をギャラリーひなぎくでということに。

来ていただいたたくさんのお客さまには、

荻窪と西荻窪を回っていただくことにもなりました。


もうあれから随分長い時間が経ちますが、

ずっと「カルト」は全シリーズ中でもベスト3の人気。

ありがたいことだと思っています。


今年、12月にはぜひ最新版の「カルト」を、

みなさんにお届けしたいと思っています。


小川マア


P.S.

ちなみに、この写真はギャラリーひなぎくではなく、

3年前の恵比寿ヴィンサントでの展示のものです。


| - | 23:55 | - | - |
塗師・小森邦衛展

小森邦衛・曲輪造藍胎食籠


2012年7月18日(水)〜24日(火)


籃胎・網代・曲輪、挽物による重箱・盆・菓子器・棗・香合など、

新作約50点を出品いたします。


ギャラリー・トーク:うるし・わたしの仕事

22日(日)14時〜


日本橋三越・本館6階 特選画廊

〒103−8001

東京都中央区日本橋室町1−4−1

Tel.03−3241−3311

http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/art/info02.html


| - | 15:32 | - | - |
ガラスとうるし

伏見眞樹・佐藤智洋・河合祥子


2012年7月12日(木)〜26日(木)

11時〜19時


この度は、〝共に使う〟をテーマに、

ガラス・デザイナーのベテラン河合祥子さんと、

若手漆作家の伏見眞樹さんと佐藤智洋さんによる、

ガラスと漆の響演です。

皆様のお越しをお待ちしております。


ギャラリー江(こう)

〒104−0061

東京都中央区銀座4−13−15

成和銀座ビル2F

TEL.03−3543−0525

FAX.03−3543−0525

http://www.gallery-kou.com


| - | 00:12 | - | - |
煌めきの沈金・蒔絵展
japan elegance


2012年7月11日(水)〜17日(火)


池端龍司  江端俊雄  大崎悦子  岡 裕之

角 好司  角 捷子  鎌田奈緒美 古込和孝

坂口彰緒  塩士純永  塩安眞一  芝山佳範

瀬戸美香子 桐本泰一  松本昌夫  水谷愛子

吉田ひとみ 若島基京雄 若島英孝  若宮隆志


2007年能登半島地震直後に結成された、

輪島の漆器の作り手たち20名のグループ

「輪島うるし探偵団」の第2弾となる展覧会をご案内致します。


「輪島うるし探偵団」は、日々の暮らしのなかに、

もっと自由な形で漆器が取り入れられてほしい、

そのための新しいアイテム探しを目指しています。

第1回目は、沈金・蒔絵をまとったベビースプーンを

制作しました。今回も、この日本独特の技と美意識を

深め高めてきた沈金・蒔絵がテーマです。

ずっと身の回りに置いて使いたくなる愛着の一品が

見つかるかもしれません。

ご高覧ください。


玉川高島屋 5階アートサロン

〒158−8701

東京都世田谷区玉川3−17−1

TEL.03−3709−3111(代表)

http://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/


| - | 20:22 | - | - |
漆のスプーン:木漆工とけし

今日のおやつは、ヨーグルト&ブルーベリーでした。

クリスチャンヌ・ペロションの小鉢に盛り、

木漆工とけしの銀彩のスプーンを使って。


ペロションさんの緑釉の浅い小鉢は、

有元葉子さんとトスカーナの工房を訪問した時、

試作として置いてあったものを譲ってもらいました。


沖縄在住の渡慶次(とけし)さん夫婦が作ったスプーン、

初個展の際に手に入れて愛用しています。

銀彩とはいえマットな質感で、落ち着いた佇まい。

唇に触れた時の感触が良いのも特徴です。

http://tokeshima.jugem.jp/


姿は見せてはいませんが、合わせたのは高山烏龍茶。

台湾へ自分の作品展示で出かけた時、

ギャラリーの方に茶畑まで連れて行っていただき、

茶園のオーナーを紹介されて詳しくお話を伺いました。

ちょうど茶摘みの季節だったこともあって、

そこで買ってきたものです。

春の淡い雪を連想させる、あえかな香りと味わい。


器とスプーン、どちらにもよく似合っていました。


小川マア


小鉢と銀のスプーン

| - | 15:51 | - | - |
輪島キリモト:漆の箱を持ちだそう!

様々な実験によって抗菌・滅菌作用が確認されている、

安心・安全なほんものの漆。

丁寧な漆塗りが施された「漆箱」を、

思い切って外に持ち出しませんか!

弁当箱をはじめとして、

運動会、花火大会、持ち寄りの食事会など、

使い方もご紹介いたします。


2012(H24)年7月14日(土)〜22日(日)

*7月18日(水)定休日

10時30分〜19時


富山・米三本店1階

〒930−0044

富山県富山市中央通り1−5−10

TEL.076−424−3231

http://www.komesan.co.jp/komesan/index.html


| - | 14:00 | - | - |
塗師・佐藤阡朗さんのお話会

シリーズ・漆器ができるまで 第3回

講師:佐藤阡朗さん

日時:2012年7月4日(水)19時半〜

場所:ておりや(千代田区小川町2−8 扇ビル4階)

参加費:会員500円(会員以外は1000円)


第3回「荒味漆が塗料になるまで」

漆掻師が取った漆を荒味漆と言うそうです。

これにいろいろ手を加えて(精製して)、

塗料としての漆に仕上げるまでのお話です。

漉き漆、黒漆、その他の色漆などの種類と、

くろめ・なやしの作業など。

ビデオも少し。

(藤田記)


参加申込:tokyomingeikyokai@dwmail.jp

     または、FAX.03-3335-5859(藤田)

*終了後、懇談会を予定しています。

 できれば、皿・コップ・箸などをご持参ください。


東京民藝協会

http://tokyo-mingei.sblo.jp/


| - | 22:50 | - | - |
輪島キリモト「暮らしのうるし」展

2012年7月2日(月)〜7月8日(日)

10時〜21時(最終日は19時まで)


衣食住、トータルでのオーガニックライフを提案する、

ナチュラル&ハーモニック・プランツでの初めての展示となります。

今回の展示では「黒」「ベンガラ」「生漆」と、

日本古来の色をテーマにした商品構成となります。

毎日の暮らしを心地よくしてくれる輪島キリモトの「木と漆モノ」を、

ぜひご覧下さい。


*会期中は、輪島キリモトのスタッフが在店いたします。

(在店予定:13時〜18時)


*漆の器でご試食会(会期中:13時〜17時)

 プランツの食材を漆の器で実際にお試しいただけます。


ナチュラル&ハーモニック・プランツ

〒224-0003

神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25

ノースポートモールB2F

TEL : 045-914-7505

http://www.nh-plants.com/


| - | 13:26 | - | - |
| 1/1PAGES |