ギャラリー
アーティスト。
メインは「下地ワークス」制作。
サブ・ワークとして、
日本全国の漆職人の仕事を紹介中。
漆の素晴らしさを、
一人でも多くの人に、
伝えたいと思っています。
 
 
ホーム
ブログ「うるしが、いいね。」
小川マア「下地ワークス」
ぬりもの対談「うるしが、いいね。」
 
by Urushigaiine Project
 
 
ARCHIVES
追悼:馬場浩史さん(益子・スターネット)

馬場さんが7月28日(日)に亡くなられました。

その訃報に、言葉もないまま愕然としています。

http://www.starnet-bkds.com/


数年前、額賀さんとチャワンを共作した時、

会期中にスターネットに在廊させてもらって、

一緒に豆腐料理をつまみながら焼酎を酌み交わし、

あれこれと時間を忘れて話し込みました。


昔、まだ馬場さんがスターネットを始める前、

トキオクマガイにいた頃の話も聞きました。


当時、僕はお金に少し余裕ができると、

トキオクマガイをよく買っていたし、

特に腕時計は長く愛用していたのです。

そのことを馬場さんに伝えると、

なんだか嬉しいような恥ずかしいような、

子供のように無邪気な表情を見せてくれました。


スターネットの空間で二人で過ごせた時を、

今はとても貴重なものだったと感じます。

ありがとうございました。


心から、ご冥福をお祈り致します。


小川マア


| - | 22:50 | - | - |
漆掻きの季節

夏になると知り合いの漆掻きさんたちから、

たくさんお便りをいただきます。

梅雨が終ったような頃、

山で漆の木を掻いて樹液を採取する作業が始まるので、

親切にもどんな様子かを知らせてくださるのです。

僕も、それを聞くのが愉しみでなりません。


漆は野菜や果物などの農作物と似ていて、

同じ場所の収穫であったとしても、

その年その年でその状態が違うことがあるからです。


実際に現物が手元に届いて漆桶を開けて、

中の漆の匂いを嗅ぎながらヘラで掬ってみると、

どんなものかが初めてわかります。

特に日本産の漆はサラサラとしていて、

優しいたおやかなニュアンスを持っているのです。


もうそこから、僕の「塗り」は始まっています。


小川マア


| - | 22:30 | - | - |
木のこえ 土のにおい
大場芳郎@アリコベール(1)_20130815Thu.


木の器・土の器 二人展


漆/大場芳郎 陶/松島誠司


2013年7月26日(金)〜8月25日(日)

11時〜17時

お休み:水曜日


信州で木と漆に向き合う大場芳郎さん。

奈良大和で土をこね、ミツバチを飼う松島誠司さん。

ジャンルも世代も地域も違うお二人の仕事が、

白馬山麓のアリコベールで出会います。


森の中で、木のこえ、土のにおいを感じてください。


アリコベール

〒399−9300

長野県北安曇郡白馬村

エコーランド7丁目

TEL.090−5154−7496(連絡先/yutani)

急な休みもありますので、

http://haricotver.exblog.jp/

or tel.にてご確認ください。


| - | 13:35 | - | - |
きっと誰かが拾ってくれる

横内みえ@51パーセント20130803Sat.


日常のうつわや道具品ではないものたち。
どこか惹かれ、語りかけてくるような存在のものたち。
そうしたものを自身の暮らしの中に、
どう持ち帰り、どう取り入れていくか。
そんな事を思慮していただきながら、
対峙する時間をお楽しみいただけましたら幸いです。


秋野ちひろ(金工)

上田亜矢子(石工)

林友子(泥彩木工)

横内みえ(漆)

熊谷幸治(陶芸)

渡辺遼(金工)


2013年8月3日(土)〜9月7日(土)

12時〜20時

閉廊:毎週木曜日 8月10日(土)〜16日(金)


*イベント:

8月17日(土)オカズデザイン「レモネード屋」


*在廊日:

秋野ちひろ 8月3日(土)4日(日)17日(土)

上田亜矢子 8月3日(土)

林友子   8月3日(土)17日(土)

      9月7日(土)

横内みえ  8月3日(土)4日(日)17日(土)

熊谷幸治  8月3日(土)

渡辺遼   8月3日(土)


51% Tokyo(五割一分)

〒101−0051

東京都千代田区神田神保町1−37

武田ビル1F

TEL.03−5577−6293


| - | 21:35 | - | - |
追悼:姫田忠義さん(記録映像作家)

姫田さんが7月29日(月)に亡くなられました。

享年84歳。

胸にポッカリと穴が開いたように感じています。

その長い活動の中での業績はあまりに多いのですが、

何と言っても基層文化に眼差しを向けて、

丁寧に映像を残されたことは素晴しいと思います。


姫田さん、本当にお疲れさまでした。

ありがとうございます。

ゆっくりお休みなってください。


心から哀悼の意をこめて。


小川マア


民族文化映像研究所

http://www31.ocn.ne.jp/~minneiken/index.html

民族文化映像研究所・ブログ

http://deepjapan.blog55.fc2.com/

民族文化映像研究所・姫田忠義氏 YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=cOQF44iGHgI


| - | 15:20 | - | - |
| 1/1PAGES |